2020年5月11日月曜日

プロイセン軍人(3)フリードリヒ・ヴィルヘルム・ビューロー(1755-1816)


フリードリヒ・ヴィルヘルム・ビューロー(Bülow, Friedrich Wilhelm Bülow)は1755年、父の所有するアルトマルクのファルケンブルクで生まれた。14歳でプロイセン軍に入隊し、 1793年にはプロイセンのルイ・フェルディナンド王子の監督者に任命され、ライン川の戦いでは優秀な戦績を収めた。1795年には大隊指揮官に任じられた。1806年の戦争ではトルン包囲戦で中佐を務めるなど、様々な戦いで活躍した。1808年には少将と旅団長に任命された。1813年にフランスとの戦争が勃発すると、4月5日にメッケルンで最初の戦いを成功させ、5月2日にはハレを奪取し、6月4日にはルッカウで勝利してベルリンを危機から守った。休戦後、スウェーデン王太子ベルナドットの下で第三軍団を指揮し、8月23日のグロスベーレンの記念すべき勝利でベルリンを救った。彼はデネヴィッツの大勝利によってベルリンを三度救い出した。この功績により、プロイセン国王は彼を大鉄十字章を数少ない受賞者とした。ドイツ戦役の終了後、彼にデンネヴィッツ伯爵の称号を与え、この称号は彼の子孫にも同じように継承されるようにした。10月19日のライプツィヒの戦いでは、彼は重要な役割を果たした。彼はヴェストファーレン、オランダ、ベルギー、ライン川、ラン、ソワソンとラフェールで際立った働きを見せた。和平後は東プロイセンとリトアニアで総司令官を務めた。1815年の開戦時には、プロイセン軍第4師団指揮官に就任し、ワーテルローの勝利に大きく貢献したため、国王から第15連隊の指揮を任された。 1816年1月11日、ケーニヒスベルクの駐留軍指揮官に復帰し、1816年2月25日に死去した。ビューローは市民としても人としても高く評価されていた。彼は若い頃から科学的に兵学を学び、軍人としての道を歩んでいた間も、絶え間ない努力を続けていました。また、文学と芸術にも熱心であった。音楽は特に彼を魅了し、多くのモテット、ミサ曲、第51詩篇と第100詩篇を作曲した。

=参考文献=
Encyclopædia Americana: A Popular Dictionary of Arts, Sciences, Literature, History, Politics, and Biography, Brought Down to the Present Time; Including a Copious Collection of Original Articles in American Biography; on the Basis of the Seventh Edition of the German Conversations-Lexicon, 第 2 巻(1840年刊)

0 件のコメント:

コメントを投稿